お手入れについて
このページではワックスを使用した日々のお手入れをご紹介します。
左から『革用ワックス』『スポンジ』『ブラシ』
革用ワックス:固形無色のもの、デライフでは『Renapur』を使用しています。
スポンジ:スポンジに汚れが付いているとそのまま革に付いてしまうので綺麗な物をご用意ください。
ブラシ:馬毛など柔らかく革を傷つけない物をご用意ください。
ブラシでホコリ、汚れを落とす
ブラッシングはとても大事な工程です。
表面に汚れがついた状態でワックスを入れてしまうとそのまま革が汚れを吸ってしまうので外、内装しっかりとブラッシングを行なってください。
日々こまめにブラッシングすることで革の表面が整えられ綺麗な艶を保つことができます。
固形無色のワックスをスポンジで刷り込む
ワックスは革に潤いを与えて革製品の寿命をグッと伸ばす事ができます。
固形無色のもの、デライフでは『Renapur』を使用しています。
塗りすぎは注意です。ワックスのベトベト感が数日取れなくなり汚れがかえって付きやすくなります。
ワックスを塗った後は乾いた布で優しく拭き取りベタ付きを取ってあげましょう。
上記の方法でケアをしてみてください。
定期的にケアをすることで革製品の寿命はグッと伸びさらに永く使い続けることができますし、より綺麗なエイジングを楽しんでいただけます。
今まで以上に愛着が湧いてきますので是非お試しください。